2018.09.26 Wednesday
MacでFileMaker 17、または16を使っている方はOSをアップするのは待ちましょう
2018年9月25日、Appleから新しいOS、
macOS Mojave の提供が開始されたようですね!
私の知り合いの中だけなのかもしれませんが、
Mac好きな方は「新しいもの好き」な印象を持っているのですが、
FileMakerの17、または16 をお使いの方は、
OSをアップするのは少し待った方が良さそうです。
FileMaker Pro 17 Advanced は macOS Mojave 10.14 との互換性があるそうですが、
すでにいくつか問題があることがわかっているそうです。
2018年11月〜12月をめどに、
これらの問題に対応するアップデートがリリースされる予定とのことなので、
ご利用中の方は少し待った方が良さそうです。
FileMaker Server 17 は現時点では macOS Mojave 10.14 との互換性はないのですが、
2018年11月をめどに互換性アップデートがリリースされる予定とのことです。
ファイルメーカー社様からFileMakerのアップデートがリリースされるまで、
新しいOSはお預けということで、、、
皆さん逸る気持ちを抑え、首を長〜くして待ちましょう!
なお、FileMaker 16 をお使いの方も待った方が良さそうですので、
いっしょに待ちましょう!
詳しくはファイルメーカー社様のこちらのホームページをご確認ください。
コメント
はじめまして。
1点質問させてください。
ファイルメーカーPro14を
Macで使用しています。
良きしない理由で終了しました。
というメッセージが
表示され、ファイルが開かなくなりました。これは、macOSMojaveのアップデートが原因だと思われますか?
| nao | 2018/11/21 9:15 PM |
コメントありがとうございます。ブログ管理者のHifumiN.です。
FileMakerを使っていると予期しない理由で終了(強制終了)することは
結構あると思っています(残念ながら)。
私は開発する際にFileMaker Serverを利用するようにしていることもあり
ファイルが壊れるほどのことはそうそうないのですが、
FileMakerサーバーを利用せずにファイルを開いていて強制終了すると、
ファイルが壊れることも結構あった記憶があります。
予期せず終了した原因がmacOSMojaveのアップデートかどうか、私にはわかりません。
それが原因になることもあるかもしれませんが、そうじゃなくても起きることだと思っています。
原因かどうか確認されたい場合は、
ファイルメーカー社様にお問い合わせされた方がいいと思います。
カスタマサポート窓口は
https://www.filemaker.com/jp/support/contact.html
こちらのサイトに連絡先があるようです。
| HifumiN. | 2018/11/22 9:37 AM |
こんにちは
丁寧なご回答
ありがとうございました。
私もファイルの破損をうたがって
います。
友人宅のMacのため
明日、バックアップしている
別のファイルが開くかどうか
試してみます。
上手くいったら
お知らせしますね!!
| nao | 2018/11/22 7:19 PM |
すみません
追伸です。
使用している
FileMakerPro14は
2018年9月で
サポート終了となっていました。
17を購入してねって
ことなのですかね?
そして、14→17のアップグレードも
2018年9月末で終了でした。
(TT)
| nao | 2018/11/22 7:43 PM |
コメントありがとうございます。ブログ管理者のHifumiN.です。
17を購入してねってことかもしれませんね^^;
ファイルメーカー社は
ボリュームライセンスの年間契約を勧めたいんだろうなぁと個人的には思っています。
ファイルメーカー社に限らず、
アプリケーションはどんどん年間契約する方式に変わってきていますし、
5本以上の FileMaker Pro Advanced を利用するなら
ボリュームライセンスの方がお得ですし、
私も個人利用ではありますが、
ボリュームライセンスも考えなくっちゃいけないのかなぁと思ったりもしています。
| HifumiN. | 2018/11/28 2:26 AM |
HifumiN様
返信遅くなりました。
その後の結果をお知らせします。
バックアップしていた
別のファイルも開きませんでした。
どうしても急ぎで
やりたい作業があるというので
仕方がないので
Windows10端末にファイルメーカーの
ファイルをコピーして
作業してもらいました。
この結果から、macOSMojave上では
FileMakerPro14は動作しないと
いうことになると思います。
| nao | 2018/12/04 9:28 PM |
naoさん、その後の報告をありがとうございました、
怒涛の1週間を過ごしておりましてなかなかコメントできず失礼しました。
FileMakerは毎年新しいバージョンが出てきますが、
そうそう新しいものにすることもできないというお客様もいらっしゃるので、
こういう問題は困りますよね。。。
新しいものはいい…というのもあるとは思うものの、
IT業界では枯れたものの方がいいという意見もありますし、
どちらの考え方にも対応できるようなことってないのかなぁと思ったりしてます。
また新しい記事を書けるよう、時間見つけてがんばります。
またブログ見にきてくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
| HifumiN. | 2018/12/13 8:43 PM |
コメントする